月に1本ペースで出していきたいんですけど、なんせネタが無いのです。
前回の投稿からも察してください。
今回はどうしましょうかねえ。
新コロさんは依然猛威を振るってますが、研究室は新しい生活様式の中でほぼ平常を取り戻しました。
マスクも今となっては当たり前ですね。
このマスクさんのおかげか分かりませんが、今年はまだ風邪をひいてないような気がします。
「やる気、元気、いわき!」
さて、最近の出来事でもつづりましょうか。
この前、研究室選び真っただ中の3年生がうちのラボに見学に来てくれました。
ブログも見てくれたかな?
院からの人も歓迎です。
どんどん気軽に見学にいらしてくださいね。
夏なんで、スイカを食べました。
先生の知り合いの方が送ってくださった、おおきなおおきなスイカです。

シャリシャリスウィーート、とってもおいしいスイカでした。
スイカは漢字で「西瓜」、カボチャは「南瓜」ですが、「北瓜」「東瓜」に当てはまる食べ物は無いそうです。
次はコレ

きれいですよね。
実はコレ、カビなんです。
そんなん見りゃ分かるわ。という人もいるかとは思いますが、どんなカビだか分かりますか??
正解は
土の中に住んでるカビたちです。
外から土を持ってきて、水にゴチョゴチョと懸濁します。
次に、カビの餌となる成分がたくさん入った培地※に、土にごり水を広げます。
そのまま数日培養すると、こんなにカラフルなカビたちが生えてきます。
肉眼で見るともっと鮮やかな蛍光塗料のような色をしてましたよ。
うん、カビっておもしろい!
※バクテリアの生育を抑えるために、複数の抗生物質を含んでいます。
写真提供者)ミスマリーナ Thank you!
最後に、大学近所のスーパーにいたカワイイ猫ちゃんでも紹介しましょうか。

どう、かわいいでしょ
カスミテクノパーク桜店にいるキューちゃんです。(たぶんのら猫で女の子)
この名前は、ニノミヤさんが付けました。
Cuteのキューちゃんだそうです。
きゅうりのキューちゃんじゃないですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気が付いたら、8月も最終日。
明日からは9月ですか、長月ですね。
数えてみると、今年度も残り7か月。
はあ
【光陰矢の如し】
月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこない。