半袖を着るべきか、長袖を着るべきか、毎朝ちょっと悩んでいる9月のブログ担当のものです〜。
9月ってこんなに寒かったっけ?って、筆者は思っているのですが、私だけですかね?
ここ数年、夏短くないですか??
8月下旬、
我が研究室の1階居室に1年ちょっといたメダカちゃんたちが、IKD氏の池(大きな水槽らしい)に放流されました!!
お盆のときに、誰もメダカちゃんたちにえさをあげていなかったんじゃないか説が浮上したので、それ以降、筆者は1週間くらいえさをあげていたんですよ〜。
あと少しえさやり期間が長くなっていたら、うっかり愛を注いでしまうところだったので、わりと早い段階で引き離されてよかったです。
あぶねえあぶねえ。幸せになってください。
ですが、
今でもメダカのいない水槽が浄水器が稼働したまま放置されていて(MCY氏が貰うらしい)、
1階居室には
♪ちゃぽっちゃぽぽろりん〜チャポッ
みたいないい音色が響いております。
1階居室にいるとどこかの森の中って感じの気分になれます!!!よ??
9月のある日(?)、筆者が実験室に向かうといつもと違う空気感でとてもびっくりしました。
(この空気感はなんと表現したらよいのでしょうか、生き生きとしているとでも言えばよいのでしょうか?)
これまでに見たことのないくらい目が輝いていたんですよ!
糸状菌相互応答講座にますます磨きがかかってきたなあ!と時の流れを感じました!
変化ってスバラシイですな〜。
もしかして、“アイツ”が研究室に来たことも原因としてあるんですかね。盛り上がっていたのは。
そう、“アイツ”が来たのです。ついに。
噂によると“アイツ”らのマンションが3階実験室に何棟かできたらしい。。
ここ数日、“アイツ”らのマンションを見張る2人の支配人が
何やら楽しそうに?ニヤニヤ?きゃっきゃ?しながら盛り上がっております。

(誰もいない3階実験室で1人で実験していたあの日が、はるか昔にかんじますねえ。)
そんなこともあってか、
最近、あ〜、もうわたし卒業するんだなあ!とふと感じる瞬間があるんですよね〜。
残りの学生生活、これやっとけ!みたいなのがありましたら、ぜひぜひ教えてください!!
よろしくお願いします〜!
それじゃ、このへんでおさらばです〜!
(“アイツ”とは、そうです。もうみなさんお分かりですよね??ヒントはsilkです。・・・。ヴ。)